2021年秋のライトアップ情報はコチラからどうぞ↓
平等院鳳凰堂の夜間拝観
京都に移り住んで10年以上、ありとあらゆる特別夜間拝観を巡ってきた私が胸を張ってオススメできるのが、平等院鳳凰堂のライトアップ。
カメラで撮ると、私の腕でも、あれ?CGやったっけか?っていうレベルの完成度です。
毎年春の桜の季節、秋の紅葉の季節に夜間特別拝観が開催されています。
平等院が主催のパターンと完全事前予約で旅行会社がチケットを販売するパターンがあるので、事前にHPで確認が必要です。
京都ではこの何年か旅行会社が貸し切って拝観券を販売するパターンが増えてきていますが。入場人数が制限され、人多すぎてカオス!ということにはならないので、少し割高ですが気に入っています。
コロナ直前なんかは、桜、紅葉のシーズンに出掛けると、世界の観光客たちを撮影に行ったんやったけ?となるレベルの混雑だったんで、昼間も事前予約で人数制限してほしいくらいです。

撮影地データ
平等院鳳凰堂
夜間特別拝観の拝観時間、拝観料は都度確認が必要です。
2021年春の夜間貸切拝観は、旅行会社主催なので各旅行会社で申し込みが必要です。
2021年3月27日(土)クラブツーリズム
2021年4月3日(土)JTB
2021年4月9日(金)・10日(土)・11日(日)ジェイアール東海ツアーズ
【住所】〒611-0021 京都府宇治市宇治蓮華116
【拝観時間】庭園8:30~17:30(受付終了17:15)
鳳凰堂内部拝観9:30~16:10(各回20名定員)受付時間9:00~先着順によりなくなり次第終了
【拝観料】600円 鳳凰堂内部を拝観される場合は、追加で300円

アクセス
JR奈良線宇治駅もしくは京阪宇治線宇治駅から徒歩約10分
京都駅—(区間快速19分)—宇治駅—(徒歩10分)—平等院
祇園四条駅—(特急12分)—中書島—(15分)—宇治駅—(徒歩10分)—平等院
おすすめ撮影時期
春と秋のライトアップがおすすめです。
昼間も綺麗ですが、夜の幻想的な雰囲気がたまりません。
もうシャッター切りすぎておなじような写真を量産することは間違いなしです。
今年は桜の開花が早そうなので、いつで予約するか悩ましいですね。
2021年秋のライトアップ情報はコチラの記事からどうぞ↓↓