2021年春に行きたい京都の穴場なおすすめ桜スポット①【撮影スポット】

紅しだれ桜をゆっくり楽しめる水火天満宮

ご存知の通り桜のシーズンの京都は、はんなりとは程遠い。もうほぼ対角線。

そんな京都の桜スポットの中でも比較的人が少なく、ゆっくり桜を楽しめるスポットを紹介します!

まずは京都市上京区にある【水火天満宮】。

おそらく水火天満宮を参拝する為に京都に来ました!という観光客の方はまずいないと思います。(関係者の方、失礼な物言いをお許しください・・・)

ということもあってか、満開の時期でも混雑していた記憶がないので、今回白羽の矢が立ちました。

こぢんまりとした神社で敷地も広くはないのですが、とても立派な紅しだれ桜を見ることができるのです!

朝の水火天満宮

朝陽に照らされた紅しだれ、めちゃくちゃ綺麗で癒されます。

朱色の鳥居と舞台がまたいい感じに引き立ててくれてます。

神社の建物の前に段差があるので、そこに腰かけてゆっくりと桜を楽しむことができます。

私のオススメは朝ご飯を買ってから、水火天満宮で桜を楽しんで、隣にある扇町公園でモーニング。

朝活動してから外でモーニング、朝活の醍醐味です。

撮影地データ

水火天満宮

【住所】〒602-0071京都市上京区堀川通上御霊前上ル扇町722-10

【拝観時間】境内自由

【拝観料】無料

水火天満宮

アクセス

地下鉄烏丸線鞍馬口駅下車 徒歩約10分

京都市営地下鉄烏丸線

京都駅—(11分)—鞍馬口駅—(徒歩10分)—水火天満宮

おすすめ撮影時期

3月下旬から4月上旬の桜の開花時期。

24時間出入りができるので、早朝の訪問がおすすめ。朝陽で輝く桜が撮影できます。

開花状況はJR東海の京都観光情報公式サイト「そうだ京都行こう」で随時更新中です。

このサイトでは、神社仏閣などの桜スポットごとに、「つぼみ」「咲き始め」「見頃近し」「満開」「散り始め」「見頃終了」の6段階で開花状況を発表してくれているので、毎年お世話になっています。

秋には紅葉のリアルタイムの情報を発信してくれるという神サイトです。

京都 桜の名所開花情報|そうだ 京都、行こう。
京都の桜の名所から穴場まで約65カ所のスポット紹介と現地スタッフが撮影した桜の開花情報をお届けいたします。

タイトルとURLをコピーしました