2021年春に行きたい京都の穴場なおすすめ桜スポット③【撮影スポット】

街中なのに広々とした境内で桜を楽しめる佛光寺

佛光寺は五条と四条の間にある、四条通からも徒歩5分ほどで行ける街中にある真宗佛光寺派の本山です。

本山というだけあって、街中にあるにもかかわらず、広い境内に立派な阿弥陀堂、御影堂が建っています。

門や鐘楼、一つ一つが重厚でカッコいいので、必見です!

その境内には、八重紅枝垂桜とソメイヨシノがあり、御影堂前にある八重紅枝垂桜を目当てに毎年立ち寄るスポットです。

周りに花がなく、重厚なお堂の背景が、この紅枝垂を際立たせてくれるんです。

御影堂前の八重紅枝垂桜

拝観料も無料で四条に近いにもかかわらず、混雑しているところを見たことがないのが不思議なくらいです。

2014年に境内にD&DEPARTMENTの工芸品や生活雑貨を扱うショップとd食堂というカフェができてからは、境内でオシャレ女子たちを見かけるようになりました。

入ったことはないのですが、お店もカフェも外観からしてめちゃくちゃオシャレです。

ランチがてら桜を見ることができますが、私の撮影時の服装は死ぬほどダサく、下手したらスッピン。なんなら近所で犬を散歩させているオバちゃんたちのが数倍はオシャレだわ。イマドキ女子たちに混じって優雅にランチを食べる日が来る可能性は限りなくゼロに近いです。

入口からすでにオシャレなD&DEPARTMENTのd食堂

お店の詳細はコチラから。

御影堂門

撮影地データ

佛光寺

境内にはカフェに入らなくても休憩できるスペースがあるので、桜を見ながらゆっくり過ごすことができます。

【住所】〒600-8084 京都府京都市下京区新開町397

【拝観時間】9:00~16:00

【拝観料】境内無料

真宗佛光寺派 本山佛光寺
真宗佛光寺派 本山佛光寺の公式ホームページです。

アクセス

京都市営地下鉄四条駅⑤出口から徒歩3分

阪急京都線烏丸駅15番出口から徒歩4分

京都市営地下鉄

京都駅—(4分)—四条駅—(徒歩3分)—佛光寺

京都駅からは後方車両に乗り、無人の南改札から出るとすぐ⑤番出口です

阪急電車

大阪梅田駅—(特急41分)—烏丸駅—(徒歩4分)—佛光寺

おすすめ撮影時期

3月下旬から4月中旬の桜の開花時期。

八重紅枝垂桜は少し遅咲きなので、他の京都市内の桜が満開の時期に咲き始めます。

2021年は開花宣言が早かったので、4月の第一週くらいに見頃を迎えるのではと予想しています。

門の横のソメイヨシノはしだれ桜より早く咲き始めます。

また、境内にはとても大きなイチョウの木があり、イチョウの葉が黄色に染まる11月もオススメです。イチョウの絨毯を楽しめるスポットでもあります。

佛光寺の開花状況は他の記事でも書いています。

タイトルとURLをコピーしました