関西人にとって北アルプスははるか彼方?
北アルプスがある長野って遠くない?
関西在住のソロ登山女子のNamic(@739_nami)です。
山の魅力にハマり、数年前にソロで北アルプスデビューを果たしました。
ずっと関西の山を登っていましたが、やっぱり山を登っていると誰しもがぶつかる壁。
北アルプスに挑戦したい
でも私のように関西に住んでいる人間は同時に思うハズ。
長野って遠いな!
そう、関西人にとっての長野は、学生時代に夜行バスで8時間くらいかけてスノボ・スキーに行ったことがある。
くらいのイメージではないでしょうか?(偏見?)
少なくとも私の長野のイメージはこの程度のものでした。
正直、馴染みがないこともあってめちゃくちゃ遠く感じません?
なんならアクセス調べるのも面倒臭い。
ということで今回は行き方を調べるのが億劫だけど、北アルプスにチャレンジしたい関西人のあなたに
「1泊3日はじめての北アルプス満喫プラン」
をご提案いたします!
そもそも北アルプスってどこにあるの?
正直、北アルプスって長野にあることはわかるけど厳密に位置なんてわからない。
と思い調べたところ、北アルプスは小学校に地理で習ったかの有名な「飛騨山脈」だったのです。
北アルプスは飛騨山脈の通称なんです
飛騨山脈は、長野県、岐阜県、富山県、新潟県にまたがっている山脈で、剱岳で有名な富山県の立山一帯も北アルプスに含まれます。
そして日本には3,000メートルを超える山が21座あり、その中でも10座が北アルプスにあるんだとか。
ハイカーたちが北アルプスを目指すのも納得ですね。
北アルプス入門にイチオシの山は?
お気付きの通り、北アルプスにはたくさん山があってどの山に登るか決めないとアクセスすらも調べられないんです。
まずは登る山を決めて、登山ルート調べて、登山口調べて、登山口へのアクセスを調べて・・・・
遠征登山は調べることがいっぱい!
せっかくお金を払って遠征するのにイマイチ・・・なんて結果は避けたいものです。
特に土地勘のない北アルプス入門者にとっては、最初にブチ当たる壁ですね。
はじめての北アルプスにオススメの山は?
ということで、はじめてでも外さない山をおすすめの山をご紹介。
ズバリ、唐松岳(標高2,659m)です!
登山ルートは、八方尾根ルートでの唐松岳ピストンがはじめての方にはオススメです。
かの有名な絶景スポット・八方池。運よく晴れて風がない日には、白馬三山が池にリフレクションする絶景を見ることができます!
雲海も見れるし、唐松岳頂上山荘からは剱岳も拝めるし、絶景が目白押しで飽きずに頂上まで辿り着けます。
そして唐松岳頂上山荘から唐松岳までの間は憧れの雲上の稜線歩きもできちゃいます。
山荘の正面には剱岳があり、夕暮れ時には夕日と剱岳という絶景を拝むことができます。
更には山荘の裏山(徒歩数分)や唐松岳頂上からは御来光がバッチリ見えます。
夕日も朝日も両方見える山小屋って意外に少ないので、ロケーションとしては最高です。
麓からゴンドラとリフトを2つ乗り継ぐことで、八方池山荘がある標高1,830mまでワープできちゃう楽々アクセス。(ラッキー!)
八方池山荘から唐松岳山頂までは標高を約800m上げるだけ、かつ鎖場などの難所もありません。
もちろん登山道の下調べ、登山マップの携帯は必須ですが、ややこしいルートではありません。
唐松岳の頂上から少下りた斜面に建つ唐松岳頂上山荘は大型かつ設備が整っています。
通路を挟んで二段ベッド(ロフト?)が並ぶタイプの宿泊所で、トイレの数も多く快適に過ごすことができます。
山荘の下の斜面はテント場になっており、登山者も多くはじめてでも一人でも安心感があります。
登山口が白馬に位置し、電車でもバスでもアクセス可能!なので関西からは行きを夜行バス、帰りを電車を使えば、1泊3日で結構ゆっくり満喫できます。
息を夜行バスにすれば、夜出発なので実質2日の休みがあればOK!
八方尾根ルートへのアクセス
八方尾根ルートで登山する場合、白馬八方バスターミナルが最寄りのアクセスポイントです。
この白馬八方バスターミナルより、八方アルペンラインのゴンドラのりば(八方駅)へ移動し、ゴンドラとリフトを2つ乗り継いで標高1,830mにある八方池山荘へ向かいます。
ここから唐松岳登頂を目指します。
バスターミナルには白馬インフォメーションセンターが併設されており、八方アルペンラインのチケットも購入できます。
大阪・京都から夜行バス、長野駅からの高速バスもこの白馬八方バスターミナルに到着するので、ここから徒歩で八方アルペンライン八方駅(ゴンドラ乗り場)に向かいます。
電車でJR白馬駅から向かう場合も、路線バスで白馬八方バスターミナルへ向かってください。
白馬八方バスターミナルから八方アルペンラインのゴンドラのりば(八方駅)までは約900m、徒歩10分です。
夏季は「白馬マウンテンリゾートシャトルバス」という白馬駅から八方アルペンラインのゴンドラのりば(八方ゴンドラ)にアクセスできる便利なシャトルバスがあります。
八歩尾根ルートはこんな感じ。
はじめての泊まり登山は山小屋泊がベター
はじめての北アルプスは、無理せず泊まりでゆっくり楽しみたいもの。
関西在住ハイカーははじめての北アルプスで泊まり登山デビューする人も多いはず。
はじめての遠征、はじめての山ではあまり無理をせず、是非山小屋に泊まる選択を。
特に私のようなソロ登山女子にはテントを担いで登るのはかなりの負担。
まずは山小屋泊で様子を見てから、2回目以降でテン泊デビューが安心安全。
唐松岳頂上山荘
1泊での唐松岳登山のゴールは、唐松岳の頂上の少し下にある唐松岳頂上山荘!
2段ベッドの相部屋、個室、食堂、売店、喫茶、キャンプ場がある大型の山小屋です。
自炊は禁止ですが、お湯を販売しているので、カップ麺は食べられます。
スケジュールが決まっている場合は、事前に予約するのがベター。
現在はWEB予約ができるようになっています!
山小屋泊の必需品
日帰りではいらないけど泊りだと必要なアイテムって何でしょう?
日帰り登山の準備+αで必要なアイテムをご紹介します。
インナーシュラフ
本来は寝袋(シュラフ)の中に入れて使うものですが、近年ではコロナもあって感染症対策の為にインナーシュラフ持参を推奨している山小屋もちらほら見受けられます。
山小屋の布団は誰が使ったものかわかりません。
私は敷布団と掛け布団の間にインナーシュラフを入れてその中に入って寝るようにすることで、「誰が使ったか分からない布団で寝る」というストレスを軽減しています。
防寒着
真夏でも山の夜は冷えます。
真夏でも夜は最低気温は10度以下!
風もあるので、体感温度は実際の気温以上に低く感じます。
真夏であってもウインドブレーカー、レインウェアの上下、薄手のフリースやユニクロのライトダウンなど、必ず防寒着を持っていきましょう。
薄手のフリースは軽くてあったかくて最高!
ちなみに私がオススメする登山ウェアやバックパックのオススメショップはヒマラヤです。
ウェア類の種類が豊富で大概のものは手に入ります!
モバイル充電器・モバイルバッテリー
だいたいの山小屋にはコンセントがあるので、携帯やデジカメの充電ができますが、数は少なく他の登山客と譲り合って使わなければならないので、充電器とモバイルバッテリーを持っていくと安心です。
洗面用具(歯ブラシ・汗拭きシート)
山での宿泊で気を付けたいのが、歯磨き。
山で歯を磨いてくちゅくちゅぺっと口をゆすぐのはご法度。
- 歯磨き粉に含まれる化学物質は自然に分解されないため、山を汚す原因になるから
- そもそも水が貴重
でも歯磨きをしないっていうのは耐えられない。
それにせっかく山に登って非日常で他の登山者と一期一会の交流を楽しみたいのに、口が臭いかもと思ったらなかなか声もかけられない・・・
そこでちょっと工夫してお口をスッキリさせましょう!
どういうことかと言いますと、歯を磨いたあとにすべてティッシュに吐き出してジップロックに入れて持ち帰る。
これなら自然を汚しません。
歯磨きジェルにはゆすぎが不要で歯磨き後に軽く歯を拭き取るだけでOKなものがあるので、宿泊登山にはうってつけ。
歯磨きシートなら、1滴も水を使わず歯磨きできちゃいます。
山小屋にシャワーはないので、汗拭きシートは必須です。
体中拭くので大判のものがオススメ!
スポーツサンダルなど着脱しやすいサンダル
山小屋で宿泊する際にちょっと山小屋の外を散歩したり、違う建屋にある食堂や売店に行く際に便利なのがスポーツサンダル。
登山靴って着脱が大変ですし、登山後は締め付けられていた足を開放したい!
そんな時に重宝するのがスポーツサンダルです。
私の愛用はTEVA。鼻緒がないので靴下を履いたままはけるのでオススメです。
お酒、おつまみ
山小屋の売店にはビールやお菓子を置いていますが、山価格でなかなかの高級品。
お酒好きの方はバックパックに余裕があれば、持参すると節約できますよ。
はじめての北アルプスにおすすめのシーズンは?
ずばり9月です!
7月は梅雨の終わりで天気が不安定、8月は夏休みで混んでいる。
9月に入ると人も減ってきて、天気もそこそこ安定していて、暑すぎない。
9月中旬なんかは紅葉もまだ始まっていないので、人を避けたい方は9月中旬あたりがオススメです。
9月下旬からの紅葉シーズンになるとかなり寒くなるので、防寒対策はぬかりなく。
関西から1泊3日で唐松岳を楽しむスケジュール
- 1日目 夜行バスで関西から白馬へ
※2023年は関西から白馬行き夜行バスは運休のため、関西~長野夜行バス+長野~白馬高速バス利用 -
22:35 京都八条口発
- 2日目 登頂目指して登山&唐松岳頂上山荘で宿泊
-
07:15 白馬八方バスターミナル着(所要時間:8時間40分)
白馬八方バスターミナルでお手洗い、着替え、化粧を済ませて要らないものはロッカーへ!
徒歩で八方アルペンラインゴンドラのりば八方駅(約10分)
八方駅→ゴンドラ「アダム」→アルペンクワッドリフト→グラートクワッドリフト→八方池山荘
八方池山荘から唐松岳頂上を目指す
唐松岳頂上山荘
山荘前から立山・剱岳の夕日を見ながら夕食
就寝
- 3日目 下山&関西へ電車で帰る
-
唐松岳頂上山荘の裏山からご来光
御来光 下山開始
八方池散策
八方池 八方アルペンラインで八方駅まで下山
徒歩で白馬八方バスターミナルへ
ターミナル近くの「白馬八方温泉 八方の湯」で入浴
バスターミナルからJR白馬駅へ
電車で関西へ!
JR白馬~松本~(特急しなの)~名古屋~(新幹線)~京都・新大阪
まとめ
関西から1泊3日で行けちゃう北アルプスの絶景の山・唐松岳。
北アルプス入門者にとって、登山口へのアクセス、絶景の数々、登山ルートの難易度、山小屋の立地と設備、総合的に見てもここまで条件が揃っている山は他にはないのではないでしょうか?
はじめての北アルプス登山は唐松岳で決まり!
コメント