モロッコ親善大使になりたい無職トラベラーのNamic(@739_nami)です。
先日、モロッコ滞在中に父より「母危篤、帰国セヨ」の連絡が入り、急遽モロッコから帰国しました。
いつも通りエティハド航空で往復の航空券を購入していたのですが、現地から帰国便を変更するというのは実は初めてだったので、旅行会社で10年以上海外航空券を取り扱ってきた経験も織り交ぜて備忘録として残しておきます。

仕事では人の航空券を何千回と帰国便変更の手続きを行ってきましたが、自分の分は意外に初めて!
\\海外でのイレギュラーでもビビらない英語力を身に付けよう//
お金を無駄にしない現地からの帰国便変更の流れ
航空券代はただの移動費用なので限りなく費用を抑えてたいタイプなので、コスト面を意識した変更手続きの流れをご紹介します!



航空券販売&営業を10年以上やっていたので、コスト削減提案は数え切れないほどやってきたので、航空券コストに関してはうるさい方なんです
ちなみに私はこの時の航空券はコールセンターで購入しており、その際に少しすったもんだがあったので、その内容はコチラにまとめています。


まず、父から帰国要請の電話をもらったのが、モロッコの大西洋沿いの公共交通機関のない小さな村にいたとき。



正直、航空券の変更う云々よりも、この村からの脱出が一番困難でした
ちなみにLegziraというビーチと奇岩がとても美しい村で子猫とじゃれながらまったりしてましたところにどえらい連絡を受けました。


かなり辺鄙な場所にいたので、航空券の手続きよりも先に村から脱出する方法を調べて、脱出後の移動のバスの中で航空券周りの手続きを行いました。
モロッコは長距離バスの中で皆ガンガン通話しているので、私も車内でガンガン関係各所に電話を掛け、時間を無駄にすることなく変更手続きを行うことができましたw
帰国便手配の流れ
まずはエティハド航空のみならずすべての航空会社において、帰国便を変更する時の流れと航空券の取り扱いについての判断基準をご紹介します。
航空券を購入する際に変更規則、変更手数料、払戻手数料、有効期限など詳細を確認していますか?
変更できる、払戻できる、までは確認できていても手数料を確認していないもしくは忘れた、という人も多いと思うので変更にいくらかかるか確認しましょう。
あわせて自分が出発したい日にフライトが運航しているかも要確認です。



フライトが運航していても、手持ちの航空券と同じ運賃クラスで空きがあるとは限りません。もし同じ運賃のクラスで空きがない場合は、より高い運賃種別を購入することとなり、運賃差額と変更手数料を合算した額を支払う必要があるので、ご注意ください!
どの航空会社でも良いので、現地から日本行きの片道航空券と往復航空券を調べてください。
国によっては現地発の航空券が運賃設定や為替の影響で格安のことがあります。
①変更手数料(+運賃差額)>現地発往復航空券>現地発片道航空券:
現地発片道航空券を購入し、既に購入済の往復航空券の帰国便は権利放棄
②変更手数料(+運賃差額)>現地発片道航空券>現地発往復航空券:
航空会社の運賃設定によっては、片道運賃よりも往復運賃の方が安い場合があります。その為、往復航空券が一番安い場合は、現地発往復航空券を購入し、日本への帰国便と現地発の復路の日本発便を権利放棄します。
ただ、その国に再び渡航する予定が決まっている場合は、帰国便を次回渡航の帰国予定日へ変更し、現地発往復航空券の復路の日本発便を次回渡航の出発日に合わせて予約するという方法もあります。
帰国便の変更手数料+現地発往復航空券代がかかりますが、現地発往復航空券が日本で予約するよりも格段に安い場合は、トータルコストを抑えることができます。
③現地発片道航空券・現地発往復航空券>変更手数料(+運賃差額):
素直に現在持っている航空券の帰国便変更の手続きを進めましょう
STEP3で費用の比較をして、一番安い方法を選択し手続きを進めます。


エティハド航空での帰国便変更手続き(航空券の交換発行)と注意点
ここではエティハド航空の日本発往復航空券を購入していて、前項のSTEP3で③の方法「既に購入済の往復航空券の帰国便を変更する」を選択した場合の変更手続きについての紹介です。



私も手持ちの航空券の帰国便を変更(交換発行)して帰国しました
エティハド航空の航空券をオンラインで予約した場合は、下記条件を満たせばオンライン(アプリもしくはウェブサイト)でサクッと予約の日付変更が可能です。
- 追加の製品やサービスのお申込みが付帯していない予約
- 超過手荷物のお申込みが付帯している予約
- 足元の広いシートのお申込みが付帯している予約
- オープンシートの予約
- 旅行保険のお申込みが付帯している予約
- エティハド・ゲスト特典シートの予約
- 複数都市便のご予約
つまり、1都市のみの単純往復で、アブダビでのストップオーバーサービスや旅行保険を付帯していない航空券であれば、オンライン上で予約変更が可能ということです。
判断がつかない場合は、アプリもしくはウェブサイトの「予約の管理」画面で自分の予約を開いてください。
下記のスクリーンショットのように「予約便をキャンセルする」ボタンしか表示されない場合は、オンライン上で変更ができないと思ってください。




私の場合は複数都市(往路:関空~リスボン、復路:カサブランカ~(アブダビ途中降機)~関空)の旅程だったので、オンラインからは変更手続きができませんでした。



「予約を管理する」画面から変更手数料や払戻手数料を確認できますが、私の場合は実際にかかる費用と全然違う金額が表示されていました
予約管理画面には変更にかかる費用の合計が約70,000円(詳細な金額忘れました)が表示されていましたが、
実際にかかった費用は、
運賃差額18,700円+変更手数料23,000円-TAX差額3,340円=38,360円
でした。
TAX差額は恐らく元々帰国時にアブダビで1週間ほどストップオーバーする旅程だったのが、乗継へ変更となったので、ストップオーバーチャージか空港税が免除されたのだと思います。
必ず変更料の決済前に費用は確認してください!
さて話を戻しまして、航空券の変更はオンラインでできる場合はオンライン上で変更します。
予約管理画面から指示に従って進めていって決済まで済ませば変更手続き完了です!
ではオンラインで変更できない場合はどうするかといいますと、コールセンターへ電話するしか方法はありません!
エティハド航空のコールセンター、いわくつきなんですよね。
気になる方はコチラをどうぞ。


航空券の予約時もオンラインでは非対応の旅程でコールセンターへ何度も連絡していたのですが、いわくつきなスタッフであったため、予約に四苦八苦しました。
何度掛けても同じスタッフが出ていたので、日本人スタッフは彼しかいないくらいに思っていたので、憂鬱な気持ちでコールセンターへ電話しました。



情けないことに英語で航空券を変更する英語力を持ち合わせていないために、日本語対応のコールセンターへ電話をしているのです・・・
するとなんと言うことでしょう、ちゃんと話が通じて私が求めているアンサーをすぐに回答してくれるスタッフが対応してくれて変更手続きは30分以内に完了しました!
手順は下記の通り。
予約番号を手元に予約センターへ電話。日本語対応のコールセンターへ電話をするときは時差と曜日に注意。
【日本語対応(電話はUAEへ転送されています)】
営業時間(日本時間):9時から18時(月曜日から金曜日まで)
帰国希望日、希望便の空き状況、運賃差額・手数料などを含めた追加費用を確認。内容に問題がなければ予約便を変更。
便を変更後、メールでクレジットカード決済用のリンクが送られてくるので、リンクにアクセスして決済。
メールのタイトルは「Payment link for your flight 予約番号6桁」で送られてきます。
この決済リンクの有効期限は、発行後1時間なのですぐに手続きを!
決済画面に、変更後の日付、便名、時間など詳細が記載されているので、決済前に必ず確認。
決済後1時間以内くらいでEチケットがメール添付で送られてくるので、こちらもすぐ内容を確認してください。
アプリやウェブサイトの予約確認画面の予約内容は、予約変更後(決済前)に情報は更新されますが、決済しなければ変更は確定されないのでご注意を。



手続き自体は簡単なので、コールセンターのスタッフ次第で所要時間とストレス度合いが変わってくるかなという感じです
注意点まとめ
現地から帰国便を変更する際に手続きをスムーズに行うためにも必ず押さえておくべきポイントは下記3つです。
- 航空券購入前に必ず運賃種別を確認
- 費用を抑える為にも帰国便を変更前に現地発の航空券代金もチェック
- 滞在期間を延長する場合は、無査証滞在可能期間やビザの有効期限を確認
超重要なのが、変更手続きの際にはオンラインで手続きをしたり、現地航空券をネットで調べたり、Eチケットをメールで受信したりと、ネット環境がなければどうにもなりません。



オンライン上ですべて手続きが完了するeSIMを購入すれば、旅行中も日本とさながら同じ環境でネットに接続できます
現地の空港でSIMを購入してSIMを入れ替えたり、Wifiルーターをレンタルする手間もなく、出発前に日本でも、渡航後に海外からでもデータを購入できるので超オススメです!
おわりに
現地で航空券を変更する際の流れと手順についてでした。
正直、旅行中に現地での変更は面倒臭いですが、先におおまかな流れを理解しておけば、結構サクッと手続きできてしまいます。
ただ何はともあれ、急な変更なんかはないにこしたことはないのですが。
コメント