絶景の青い街へ!モロッコのシェフシャウエンまでの行き方ガイド

  • URLをコピーしました!
index

SNSで話題になった絶景の青い街

モロッコ大好き、親善大使になりたいNamic(@nami.739)です。

SNSでバズってからというものの、SNSや旅行会社のウェブサイトでもよく見かけるようになった青の街。

どこにあるかといいますと、アフリカ大陸の西の果てのモロッコにございます。

日本からは少し遠いけども、難易度的にはそこまで高くないんです。

今回はそんな絶景の青の街までのアクセスを徹底解説しますね。

シェフシャウエンの正式な英語表記は「Chefchaouen(シェフシャウエン)」ですが「Chaouen(シャウエン)」と略されていることも

どちらも青の街・シェフシャウエンなのでご安心を!

シェフシャウエンへ行きたくなるフォトギャラリーはコチラから!

日本からは少し行きにくいシェフシャウエン

日本からモロッコへは直行便が就航していません。

その為、中東やヨーロッパを経由してモロッコへ入るのですが、ほとんどの国際便がモロッコ一の商業都市カサブランカに到着します。

モロッコへの利便性NO1航空会社

\成田空港&関西空港から毎日運航していて乗継1回でモロッコへ行ける利便性NO1航空会社・カタール航空/

ワンワールドに加盟しているので日本航空やキャセイパシフィック航空とも組み合わせ可能!

シェフシャウエンはそのカサブランカからは約370km離れたところにあり、空港はない、鉄道は通っておらず、バスでの移動となるのですが、カサブランカからの直行バスはありません。

その為、シェフシャウエン行きのバスが出ている都市(フェズもしくはタンジェ)まで行き、バスやツアーを利用するというのが一般的なルートです。

Namic
旅が好きすぎて入社した旅行会社で15年半勤務。退職後にバックパッカー旅に出たらアラフォーにして再び旅スイッチが入っています。
これまで45か国を旅し、一番好きな旅先はダントツでモロッコ。現在はモロッコ親善大使の座を虎視眈々と狙っています。実際に体験したからこそわかる内容をわかりやすく!をモットーに記事を書いています。
京都のど真ん中に住んで16年なので、京都ネタも織り交ぜております。

趣味は旅、お酒、写真、登山、キックボクシング、サーフィン、アラビア書道。多趣味すぎて貯金ができないのに2024年現在無職です。てへ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

index