【2023年】しだれ梅が咲き乱れる城南宮で一足早く春を満喫しよう

  • URLをコピーしました!
index

京都の代表的な梅の名所

城南宮と言えば北野天満宮と並ぶ京都の梅の二大名所!

平安遷都の際に都の守護と国の安泰を願って京都の南に創建されてから1200年という歴史ある神社で、引越・工事・家相の心配を除く「方除(ほうよけ)の大社」と仰がれています。

境内には150本のしだれ梅と300本の椿が植えられており、京都でいち早く春の訪れを告げる梅の名所として名高いのがこの城南宮。

咲き乱れるしだれ梅と落ち椿に、散り始めの花の絨毯が美しい神苑を一目見ようと、早春には見物客で賑わいます。

春の京都はホテルも混みあいます!

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

また、しだれ梅と椿のシーズンには、しだれ梅と椿まつりが開催されます。

令和5年しだれ梅と椿まつり

日程:2023年2月18日(土)~3月22日(水)

神苑拝観時間:午前9時~午後4時30分(受付 午後4時終了)

神苑拝観料:大人(中学生以上) 800円、小学生 500円

期間中は神楽殿 表舞台で梅の花を冠にさした巫女が、梅の枝を手に持ち神楽を舞います。

時間:(平日)午前10時   
   (土・日・祝日)午前10時と午後3時  

あわせて読みたい
城南宮 | 京都の南、方除け ・厄除けの祈祷、車のお祓いの神社。巫女が神楽を舞い、庭園は花と紅葉の名所で... 京都の南、方除け ・厄除けの祈祷、車のお祓いの神社。巫女が神楽を舞い、庭園は花と紅葉の名所です。

例年のしだれ梅の見頃は?

城南宮のしだれ梅は、例年2月下旬から3月中旬に見頃を迎えます。

2022年3月10日時点でしだれ梅は見頃でした。

2021年は暖冬であったため、開花が早く2月下旬には見頃を迎えていましたが、2022年は開花が遅く3月中旬にさしかかりやっと見頃を迎えました!

また城南宮には様々な種類の椿がありなんと9月~2月頃まで椿を楽しめますが、落ち椿と梅を同時に楽しむには梅が見頃を迎える2月から3月にかけてとなります。

満開の神苑の春の山をそぞろ歩きすると、まるでお花のシャワーを浴びているよう!

極楽浄土があるとすれば、ここかもしれない!と思ってしまうような夢見心地!

そして梅林内には甘い梅の香りが漂って、夢見心地に拍車がかかります。

晴れた昼下がりに訪問しようもんなら、気持ちがフワフワしてしまいます。

そしてウメといえばメジロ!

梅の木ホッピングに余念がないメジロを目で追いかけるのも、梅林の楽しみ方の一つですよね。

写真を撮る方は、望遠レンズをお忘れなく。

筆者は望遠レンズを忘れ、今年はメジロを写真に収めることが叶わず・・・

ウメジローの撮影には望遠レンズが必須です!

カメラのキタムラ ネットショップ

こんな写真が撮れます

普段あまりお花を撮らないのですが、城南宮では撮影スイッチが入りました。

逆光で雰囲気ある感じに梅の花を撮ることにハマりまして、一心不乱に梅の花と太陽を追いかけておりました。

望遠レンズを忘れてウメジロー(梅×メジロ)は撮れなかったけど、とても充実感のある写活でした。

定番のしだれ梅と落ち椿は、神苑から本殿裏に続く苑路から撮影できます。

春の山の出口付近ですが、だいたい人だかりができているので、見逃す心配は不要です!

アクセス

城南宮へのアクセスは、京都駅八条口から「らくなんエクスプレス(R’EX)」を利用するのが一番便利です。

京都駅からは約15分ほどで、バス停からは徒歩数分で城南宮に到着です。

京都駅八条口の乗り場はE①という乗り場で、ICOCAやPITAPAなどの交通系ICカードは利用できないので、PayPayもしくは現金で310円をご準備ください。

時刻表はコチラからどうぞ。

また、京都地下鉄/近鉄の竹田駅からは徒歩15分です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

index