集めたくなる!おみくじがカワイイ京都市内の神社仏閣8選

  • URLをコピーしました!
目次

ユニークなおみくじの種類も豊富な京都の神社仏閣

星の数ほど神社仏閣がある京都だけあって、ユニークなおみくじの種類も豊富です。

今回はそんなユニークなおみくじの中から、かわいいおみくじをゲットできる京都市内の神社仏閣を紹介していきます。

かわいいもの好きな女子はひぃひぃいうこと間違いなしです。

1.市比賣神社【姫みくじ】

市比賣神社(いちひめじんじゃ)はお祀りしている神様がすべて女神様ということから、女性の願い事すべてにご利益があるとされています。

そんな女子のパワースポット的神社のおみくじはかわいい姫みくじです。

また、境内にある天之真名井(あめのまない)の水は、古来皇室において皇子・皇女御誕生の折に産湯として用いられていた名水で、現在も茶会に使われたりしています。

絵馬に願い事を書き、手を合わせて祈り、この天之真名井の水を飲むと願い事が叶うらしいですよ!

私は天之真名井の水がそんなパワーを持った由緒正しき水とは露知らず、喉が渇いていたのでグビグビ飲んでしまったのですが、次回からめちゃくちゃ祈りながら飲みたいと思います。

住所〒600-8119 京都市下京区河原町五条下ル一筋目西入ル
アクセス京阪電車 京阪五条駅から徒歩5分
京都地下鉄 五条駅から徒歩10分
拝観時間9:00~16:30
拝観料無料
あわせて読みたい
市比賣神社:女人守護・市場守護のいちひめ神社 京都、河原町五条に位置する女人厄除け、市場守護で有名な市比賣神社(いちひめ神社)。

2.赤山禅院【福禄寿】

紅葉の人気スポットであり比叡山延暦寺の塔頭の赤山禅院(せきざんぜんいん)でもユニークで可愛いおみくじをゲットすることができます。

手書きで書かれた福禄寿のお姿おみくじは、ひとつひとつ顔が異なっているので何個も欲しくなっちゃいます。

こんなに並べられると楽しそうな会合が開かれているようで見ているだけでほっこりします。

赤山禅院の福禄寿は都七福神の一つで、商売繁盛・延寿・健康・除災にご利益があるといわれています。

比叡山の麓にあり、境内は観光客も少なく落ち着いて散策できますよ。

住所〒606-8036 京都市左京区修学院開根坊町18
アクセス叡山電車 修学院駅から徒歩20分
京都市バス5、31、65系統 修学院離宮道下車徒歩15分
拝観時間9:00~16:30
開門6:00 閉門18:00
拝観料無料

3.東天王岡崎神社【うさぎ】

これはSNS映え間違いなしなうさぎのおみくじ!

岡崎神社はうさぎ神社といわれるほど、境内はうさぎづくしです。

もちろん狛犬ではなく狛うさぎに招きうさぎ、子授けうさぎと境内はうさぎワールドです。

御祭神が沢山子供をもうけたことから、氏神様の神使いと伝えられる多産なうさぎが神社のいたるところにいるようです。

ご利益は子授け、安産、縁結びです。

住所〒606-8332京都市左京区岡崎東天王町51番地
アクセス京都市バス 32、203、93、204系統岡崎神社前下車すぐ
拝観時間9:00~17:00
拝観料無料
安産・子授け 岡﨑神社 神社挙式...
安産・子授け 岡﨑神社 神社挙式、神前結婚式 子授け・安産、縁結び、厄除け 京都 岡﨑神社

4.建仁寺禅居庵 摩利支天堂【いのしし】

こちらは建仁寺の塔頭寺院で建仁寺のお隣にあります。

京都で猪のお寺といったらここ、建仁寺禅居庵(けんにんじぜんきょあん)でしょう。

秘仏として祀られている開運勝利のご利益があるという摩利支天は、7頭の猪の上に座っていることから、境内には狛犬ならぬ狛猪、手水には猪の像、おみくじも猪と猪で溢れかえっています。

ちなみにこちらの摩利支天は、金沢の宝泉寺、東京の徳大寺とあわせて日本三大摩利支天なのだそうです。

住所〒605-0811 京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町146
アクセス京都市バス 86、206系統 東山安井下車 徒歩約7分
京都市バス 31・46・106・201・203・207・80・86系統 四条京阪前下車 徒歩約7分 
拝観時間9:00~17:00
拝観料無料

http://zenkyoan.jp/

5.護王神社【いのしし】

建仁寺禅居庵が猪のお寺なら護王神社は猪の神社です。

この護王神社も禅居案内負けず劣らず境内は猪で溢れかえっています。

二つある手水舎には両方ともに猪像があり、おみくじはカラフルな猪みくじで禅居庵のものとはまた違う可愛さがあります。

また、足腰の神社としても有名で、足腰の病気やけがの早期回復や足腰に不安なく過ごせるよう、足腰のご利益を求めて全国から参拝者が訪れる神社でもあります。

入り口の門に巨大「足腰御守」が掛けられているのもユニークで面白いです。

住所〒602-8011 京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385(京都御所蛤御門前)
アクセス京都地下鉄烏丸線 丸太町から徒歩約7分
京都市バス 51系統 烏丸下長者町停下車すぐ 
拝観時間6:00~21:00
授与品・ご朱印受付時間
平日 10:00~16:00/土日祝 9:30~16:30
拝観料無料
京都御所西 護王神社 | Goou Jinj...
京都御所西 護王神社 | Goou Jinja Shinto Shrine 京都御所の西側、蛤御門の向かいに鎮座する護王神社のホームページです。

6.頂法寺六角堂【ハト】

街中に位置し、都会のオアシス感を醸し出している六角堂では「ハトみくじ」をゲットすることができます。

おみくじがハトなだけあって境内も鳩パニックです。

像や置物ではなくリアル鳩がたむろしているので、鳩が苦手な方は居心地が悪いかもしれません・・・。

そして六角堂は聖徳太子が建てたお寺で、比叡山で修行していた親鸞聖人が夜になると比叡山を下りて六角堂に籠もり、朝には山に戻るという100日間の参籠をしたことでも有名なお寺です。

親鸞聖人は百日参篭の95日目に夢告を受け、浄土真宗を開くきっかけを得たのです。

境内には親鸞聖人の銅像があり、20代の頃の私は親鸞聖人に恋をしていたので、ツーショットで写真を撮ったことを覚えています。

余談ですが、五木寛之の「親鸞」を読んで恋に落ちました。

めちゃくちゃ面白いです。

住所京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町
アクセス京都市営地下鉄 烏丸御池駅5番出口から徒歩3分
阪急京都線 烏丸駅/京都地下鉄 四条駅 21番出口から徒歩5分
拝観時間6:00~17:00
授与品・ご朱印受付時間
8:30~17:00
拝観料無料
あわせて読みたい
『六角堂』 紫雲山 頂法寺|聖徳太子創建、いけばな発祥の地 京都の街中に佇むお寺、六角堂のホームページです。紫雲山頂法寺『六角堂』は、聖徳太子創建の寺であり、いけばな池坊発祥の地でもあります。西国三十三所と洛陽三十三所そ...

7.賀茂別雷神社(上賀茂神社)【八咫烏・馬・牛(干支)】

上賀茂神社のおみくじは豊富で、ゆるキャラみくじは八咫烏(やたがらす)、馬、今年の干支の牛の3種類あります。

八咫烏のおみくじって珍しいですよね、あの日本サッカー協会のシンボルになっている3本足のカラスです。

そもそも八咫烏ってなんぞや?と思ってググってみました。

八咫烏(やたがらす、やたのからす)は、日本神話に登場するカラス(烏)であり導きの神。神武東征の際、高皇産霊尊(タカミムスビ)によって神武天皇のもとに遣わされ、熊野国から大和国への道案内をしたとされる。一般的に三本足の姿で知られ、古くよりその姿絵が伝わっている。

Wikipedia

どうやら神様らしいです。

神武天皇を道案内したことから、導きの神として信仰があるようです。

だいたいの姿みくじは可愛い胸キュンなものが多い中、八咫烏みくじは悪い顔しています。

色んな意味で珍しいおみくじではないでしょうか。

住所〒603-8047 京都市北区上賀茂本山339
アクセス京都市バス 4、北3、46系統 上賀茂神社前下車すぐ
拝観時間5:30~17:00
授与所
8:00~16:45
特別参拝
10:00~16:00(土・日・祝祭日は16:30まで)
拝観料境内無料
特別参拝 大人500円
賀茂別雷神社(上賀茂神社:かみが...
賀茂別雷神社(上賀茂神社:かみがもじんじゃ)公式Webサイト 上賀茂神社は、京都でもっとも古い神社であり、雷(いかづち)の御神威により、厄を祓いあらゆる災難を除き給う厄除(やくよけ)明神・落雷除・電気産業の守護神として広く...

8.松尾大社【トラ】

嵐山にある松尾大社は、「まつのおたいしゃ」と読みます。

最寄り駅の松尾大社駅は「まつおたいしゃ」と読むのでややこしいです。

松尾大社といえば春に山吹がきれいに咲くことで有名ですが、花にあまり明るくない私にとってはお酒の神様

全国の酒造家から信仰を集めており、境内には奉納された菰樽が積まれた神輿庫を見ることができます。

また、6月1日より9月の第一日曜日に行われる八朔祭まで、風鈴祈願「招福除災の音」が行われており、手水舎にたくさんの風鈴が吊り下げられています。

みどころがたくさんある松尾大社のゆるキャラおみくじは白虎です!

白虎おみくじの他にも普通のおみくじに恋みくじ、白い虎の置物?の体におみくじが巻き付けられたものと、確認できただけでも4種類ありました。

住所〒616-0024 京都市西京区嵐山宮町3
アクセス阪急電車 松尾大社駅から徒歩2分
拝観時間5:00~18:00
庭園・神像館
平日・土曜 9:00~16:00
日曜・祝日 9:00~16:30
拝観料境内無料
庭園・神像館
大人 500円 学生 400円 子供 300円
あわせて読みたい
松尾大社 - MATSUNOO TAISHA 松尾大社からのお知らせやアクセス、境内のご案内やご祈祷・お詣りのご案内など。

京都でテーマのある旅をしたい方はコチラもどうぞ。

あわせて読みたい
京都でフォトジェニックな花手水を見られる神社仏閣8選 京都で今大人気の花手水を見られるスポットを花手水情報の確認方法、花手水を見られる時期、確率とともに紹介します!京都旅行、花手水巡りの計画を立てるお役立ち情報満載です。
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次